株式会社山崎工務店
ISO9001・ISO2000認証取得
 
 一般住宅施工例
 一般住宅リフォーム例
 住宅作りスケージュール
 お役立ちダウンロード
 山崎工務店のご提案
 マンション施工例
 事務所ビル施工例
 店舗ビル施工例
 教育施設施工例
 病院施工例
 福祉施設施工例
 寺院施工例
 公共施設施工例
 山崎工務店の受注推移
 建築家推薦のお言葉
 代表者挨拶
 会社概要
 受注データ
 沿革
 山崎工務店の特徴
 山崎工務店の取り組み
 大工さんたちの声
 お問い合わせ先窓口
 募集要項
 E-MAIL
 アンケート
 物件進行確認
 
スギは古来から日本を代表する樹種で、全国に広く分布していますが、特に秋田スギは、木曾ヒノキ、青森ヒバと並んで日本三大美林として知られています。
 
秋田スギは、木目が美しいのが特徴で、板目や征目、節あり材など味わいのある板材を生産できます。また、年月を経ても成長が衰えないので、年輪のそろった太い柱材や幅の広い板材なども生産できます。
秋田スギは他の木と比べて比重が小さいので、加工しやすく、建築作業も比較的楽に出来ます。

秋田スギ材は、高価なヒノキ材に比べて、値頃です。また、外材と比べてほとんど価格差がありません。
出典:秋田県庁 秋田スギ振興課「木材情報あきた」
森林の香り"フィトンチッド"は心身ともに人間に良い効果をもたらすことが知られていますが、住宅に使われている木材の香りも同じような効果を発揮します。これらの効果の代表的なものにリラックス効果があり、スギやヒバの木材チップの香りを吸収すると血圧が低下し、ストレスが軽減されることが、実験によっても確認されています。スギは穏やかな香りで人を癒してくれます。
木材の中でも、スギやヒノキから抽出される香りの成分は睡眠障害に効果があるとして注目されています。『疲れていてもなかなか寝付けない』『やっと眠りに入ったけれど眠りが浅い』などの経験はありませんか?現代社会はストレスを抱えることが多いと同時に、生活サイクルも多様化しており、不眠症で悩む人は5人に1人とも言われています。夜はぐっすり眠り、疲労をしっかりと回復したいものですね。
木材の香りの成分には、リラックス効果以外にも、アレルギーを引き起こすカビやダニを抑制する効果があります。また下図のように木材チップの香り成分が及ぼす効果を調査したところ、時間の経過とともに行動抑制されるダニの割合が高くなることが示されました。
出典:『解説 木と健康』/『解説 地球環境問題と木材』
『木材利用推進マニュアル』
財団法人 日本木材総合情報センターより作成
木材を内装に使用すると、室内湿度の上昇や低下なに合わせて、木材が水分を吸収・放出して部屋の湿度を調整してくれます。梅雨時などジメジメしがちな時期も、調湿効果により快適に過ごせます。
出典:『木材活用辞典』
木材は音を、低音から高音までバランスよく吸音し、残響が小さいため、音楽も心地良く聞こえます。コンサートホールなどでも内部に木材を使用したものが多く見られます。一般住宅でも、内装に木材を効果的に使用することで、心地良くい空間の演出が期待できます。
アトリオン音楽ホールは、天井や壁面に秋田スギをふんだんに張り巡らせ、木の材質を活かした温かく柔らかい響きは、演奏者や鑑賞者より好評を得ています。
秋田県総合生活文化会館(アトリオン音楽ホール)
木材に触れてみると、とても温かく感じます。これは、木が金属と比べて熱伝導率(熱の伝わりやすさ)が小さいので木材に触れた時に皮膚から失われる熱が少ないためです。下表のように、木材の中でもスギは熱伝導率の小さい素材であり、コンクリートはスギのおよそ10倍、ステンレスはおよそ260倍も熱を奪いやすい材料であることがわかります。
出典:『木材活用辞典』
衝撃吸収能力が高い
木材は、パイプ状の細胞が柔軟に変形してクッションの役割をします。例えば、大理石と比べて2〜3倍の衝撃吸収能力があります。このような木材の特性を活かして、体育館の床には木材が多く使われています。
 
住宅は、家族構成やライフスタイルに合わせ形や間取りも千差万別です。木造住宅の代表格である在来軸組工法は、他の工法に比べいろいろな間取りや設計に柔軟に対応できます。洋風や和風の外観、広いリビングや高い吹き抜けなど自由自在です。また、在来軸組工法は、小さな部材を現地で大きく組み立てるので、袋地や狭い敷地などでも自由に建築することが出来ます。
   
 
木材は乾燥するにつれて収縮する性質があり、方向により収縮の割合が違うため様々な変形が生じますが、十分に乾燥させることで変形が起こりにくくなります。乾燥材を使うことで、壁クロスの破れ、床鳴り、ドアの隙間などのトラブルを避けることができます。
   
 
エアコンやFF暖房などの使用で乾燥しがちな住宅では、乾燥材を使っても表面が割れることがあります。割れた木材は強度が落ちると思われがちですが、強度には影響ないことが確認されています。
 
二酸化炭素は地球温暖化の原因と言われていますが、森林は、大気中の二酸化炭素を吸収し、貯えながら成長します。日本で使われている木材の約8割は、外国から輸入されています。遠い海の向こうから、船などで運ばれて来るため、たくさんのエネルギーを消費すると同時に、二酸化炭素も排出します。身近にある木材を使えば、運ぶ距離が短くなり、消費エネルギーも少なくなるため、地球環境にやさいいだけでなく、地域産業の活性化にもつながります。
   

.

 
日本は色々な構法の住宅があります。家を構成している建材をつくるときにも、二酸化炭素が放出されています。地球の二酸化炭素量は毎年増え続けており、このまま増大していくと地球の温暖化が進み、人類の未来に深刻な影響をもたらすと言われています。 木造住宅は、ほかの構法と比べ、二酸化炭素放出量が大幅に削減できるため、環境にやさしい構法といえます。

.

これらは環境に配慮したやさしい住宅づくりが求められています。
県内のスギ林の面積と蓄積は全国一で、蓄積量は約8,900万m3に達し、毎年の成長量は約300万m3にのぼります。しかし、消費量54万m3は成長量の1/5にすぎません。健全な山づくりのためには、暮らしの中で木をもっと使うことが大切です。木を使うことで秋田の森林は元気になります。
 
■間伐などの手入れの行き届いた森林
ゆったりとした森の中に流れる新鮮な空気と、燦燦と照らす太陽の光を浴び森がのびのびと成長。
■手入れされず、荒廃した森林
日中でも薄暗く、枝は枯れ、下草も生えず、ひ弱な森になっていく。このままだと災害が起こる危険が・・・。
愛着のある秋田のスギで家づくり・・・これが私達と工務店の方のコンセプトでした。構造材は、キチンと乾燥した『乾燥秋田スギ』の認証製品、内装にもふんだんに秋田スギを使いました。入居して1年、腰壁と天井に秋田スギを使ったリビングは、太陽の光のもとでも照明のもとでも穏やかな色合いを醸しだし、目にもやさしく温かみがあります。家の中を流れる空気が穏やかに感じられ、とてもリラックスした気分になります。年数回帰ってくる都会生活の息子は「この部屋は気持ちがいい〜」といってお気に入りです。2階の床にはスギを使いましたが、冬に裸足でいても冷たく冷たくないですね。床に寝そべって本を読んでいると、ほんのりと木の香が漂って、なんか幸せな気分になり、「秋田スギを使ってよかったな」って思っています。
 
 
入居時期 :
家族構成 :
内装 :
構造材 :
平成17年4月
我々夫婦(50代)と母
天井・腰壁に無節の秋田スギ、2階床に節有りの秋田スギを使用
乾燥秋田スギ認証製品
 
 
Copyright (C) 2004 Yamazaki Construction company All Rights Reserved.